よぎ農園の記録簿

マンゴー農家のヨギが作業などを記録していくブログです。

マンゴー収穫終わり

こんにちは!ヨギのうえんのヨギです。

出荷作業に追われ、更新が一ヶ月以上止まっていました。申し訳ありません。

おかげさまで、マンゴー収穫量も落ち着いてきて、出荷の終わりがみえてきました。

ヨギのうえんのマンゴーを手にとっていただけたみなさま、本当にありがとうございます。

この時期は、とても大変ですが、いつも以上にお客様の声も聞けて、農家やってよかったと実感できます。

もちろん厳しいご意見もいただくこともありますが、それはそれで、とてもありがたいです。次の行動の原動力になります。

今年は、反省点もありますが、大きな問題もなくこの時期を終えられてホッとしています。

また来年、今年以上にいいマンゴーを作ります!

これからもよろしくお願いいたしますm(__)m


f:id:yoginouen:20170813124736j:image

初めまして。

こんにちは。ヨギのうえんのヨギです。

今日、はじめて南風原にあるくがに市場にマンゴーを出荷してきました!

f:id:yoginouen:20170708110130j:image

 

はじめての出荷で、マンゴーを手に一杯持ってキョロキョロ。

とても見てられなかったのでしょうか、店員さんの方から声をかけていただいて、無事店頭にマンゴーを並べることができました。

店員さんありがとうございます。

f:id:yoginouen:20170708111119j:image

 

ファーマーズマーケットの出荷もはじめてなので、自分の商品に値段をつけるのもおっかなびっくり。

自分の作ったマンゴーに値段をつけるって、けっこう難しいですね。

もし、くがに市場に行った際は、「與儀美奈子」の名前で出荷しているので、値段を見て「結構、強気だな」と思ってもらえると幸いです。(慈悲の気持ちで、買っていただけるともっと嬉しいです。)

 

こんな挙動不審のヨギですが、くがに市場さん、これからもよろしくお願いいたします。

 

 

ファーマーズマーケット南風原「くがに市場」

http://www.ja-okinawa.or.jp/farmersmarket/detail.php?id=563

袋かけ

こんにちは。ヨギのうえんのヨギです。

 

もう毎日、毎日暑くて大変です。

もう少しでマンゴーの収穫時期ですが、その前に大事な袋かけの作業があります。

 

マンゴーに袋をかけることで、日焼け防止と落下防止ができます。

私たちは日焼け防止は傘をしているので、収穫直前に袋をかけています。


f:id:yoginouen:20170705135210j:image

袋をかけるとこんな感じです。

一個一個かけるので、大変です。

熱中症にならないように注意しながら頑張ります!

お知らせ

こんにちは!ヨギのうえんのヨギです。

 

最近、出荷準備にチムワサワサーして、ブログの更新ができていませんでした。すいません。

マンゴーもかなり大きくなり、7月に初めにはマンゴーの出荷が始まるかなと考えています。

今年は超豊作なので、ブログの更新が遅くなったり、内容が薄くなったりすると思います。申し訳ありません。

faecbookやtwitterで反応があったり、読者登録をしていただいたりと、こんな拙いブログでも読んでくださってると思うと、とても嬉しいです。

いつも読んでくださり、ありがとうございます。

7月中は、とても情報が薄くなると思いますが、できるだけ更新していくのでよろしくお願いいたします。

百葉箱もどき

こんにちは!ヨギのうえんのヨギです。

畑の中には、温度計を百葉箱のような箱に入れて設置していたのですが、なにかの拍子に壊れていました。

なので、今回は簡易的に箱を作り、設置したので紹介します。

 

材料

・百円均一で手に入れたプラスチックの箱

・温度計

f:id:yoginouen:20170611223200j:plain

 

そして、使う道具は「はんだごて」!(写真を撮り忘れ・・・)

これを使うことで、機械おんちでも簡単にプラスチックに穴をあけれます。

 

よく温めた「はんだごて」を軽く当てるだけで・・・

f:id:yoginouen:20170611223417j:plain

 

ズッボっと穴が開きます!

f:id:yoginouen:20170611223708j:plain

 

この要領で、どんどん穴を開けていきます。

f:id:yoginouen:20170611224017j:plain

  

次に、水がたまらないように下を切り離し。

f:id:yoginouen:20170613205148j:plain

 

設置して完成!!

f:id:yoginouen:20170613204717j:plain

 

作成開始から設置まで、30分程でかかりました。

はんだこてを使うと力をいらず、気持ちのいいくらい簡単に穴が開きますが、デメリットもたくさんあります。

 

以下は、作ってわかった「はんだごて」デメリットと対策です。

・はんだごては大変高温。作業に熱中するとやけどしそうになる。注意するしかない。

・穴を開けるときに、想像以上に煙が出る。換気のよいところで、マスク着用が好ましい。

・使用後ははんだこてが汚れるので、木やダンボールなどで、掃除したほうがいい。

 

もちろん、箱もはんだこても本来の使用の仕方と違うので、壊れても自己責任です。

私が製作した箱も沖縄の高温も耐えられるのか?とても心配ですが、見守っていきたいです。

マンゴーチャツネ

こんにちは!ヨギのうえんのヨギです。

 

今回は、マンゴーチャツネ紹介します!

マンゴーチャツネとは何ぞや?と疑問があると思いますが、

そんなときはこちら!!

「新特産シリーズ マンゴー~完熟果栽培の実際~」 米本仁巳=著

f:id:yoginouen:20170607211201j:plain

 マンゴー栽培のバイブル本にマンゴーレシピとして「マンゴーチャツネ」が載っていました。

チャツネ

東南アジア、西アジアのマンゴー果肉に酢、砂糖、香辛料を加えて煮たソース状の調味料 

 なるほど!!とりあえず調味料なんですね!

というわけで以下、この本のレシピを参考にチャツネを作ってみました。

 

材料

・摘果したマンゴー    250g

・しょうが(チューブ)   小さじ1

・カルダモン(パウダー)  適量

・塩コショウ       適量

・砂糖          200g

・塩           小さじ1/3

・レモン果汁       適量

*本では、しょうがは1かけ、塩コショウではなくブラックペッパーとかかれていましたが、今回は私の食卓の都合で変更しています。

f:id:yoginouen:20170607212833j:plain

 

1.摘果したマンゴーを皮をむいてスライスします。

2.全ての材料をなべにいれ、全体がなじむまで煮込みます。

3.完成!!

f:id:yoginouen:20170607213131j:plain

 

覚悟していたより、とっても簡単にできました!!

完成したチャツネは、生姜とカルダモンのさわやかな香りの甘い調味料になりました。

でも、これをどう使えばいいのかは、ちょっと思いつかないです。

とても甘いので、蜂蜜のかわりに使ってもいいかもしれません。

一応、1年ほど持つそうなので、その間にゆっくり考えたいと思います。

 

参考にした本

・米本仁巳 2008 新特産シリーズ マンゴー 完熟果栽培の実際 農山漁村文化協会

こんにちは。ヨギのうえんのヨギです。

 やっと摘果の作業が落ち着き、今日からマンゴーに傘をかけています!

 傘といってもツヤツヤの紙です。
f:id:yoginouen:20170603154923j:image

 

マンゴーを吊っている紐にこれを挟んで
f:id:yoginouen:20170603154910j:image

 

ホッチキスでとめて完成!

f:id:yoginouen:20170603154850j:image
 

 

これで暑い日差しも、ちょっとした雨漏りも防げます。


f:id:yoginouen:20170603152750j:image
すべてのマンゴーにかけると、結構見ごたえのある光景になります。

梅雨が終わり暑くなる前にこの作業を終わらせたい!